ご依頼の背景

借金の状況 600万円以上
借金の理由 株式投資・生活費
借入先 銀行、消費者金融

精神的な病気で公務員を退職し、1000万円以上の退職金を受領したが、当時、数百万円あった借金の返済に充てずに株式投資と退職後の生活費に使い果たした。株式投資に失敗し、退職金はなくなった。株式投資は約600万円で負債とほぼ同金額だった。退職後、精神的な病気のため働くことができず、知人宅に居候している状態である。

弁護士の見通し

退職金がなくなった状況を丁寧に説明し、財産として残っていないことを理解してもらうこと必要があります。その上で株式投資は浪費であり、退職金を債務の返済に充てずに株式投資に使ったところは免責を得る上で非常に大きな問題にです。管財事件になることは避けられず、本来であれば、一定金額の積立と債権者への分配が必要な事案であると思います。しかし、本件の債務者は働くことができず、積立は不可能でした。そこで、毎月の家計収支表の作成、反省の態度、病気であること等の諸事情を管財人に説明し、免責の許可を得る努力をすることとしました。

サポートの流れ

管財人用の予納金の準備として母親の援助を取り付けること、退職金がなくなった状況、いつ、何に使ったかをできる限り丁寧に説明する文書を作成し、お金の流れをクリアーにすること、反省文、生活再建策の準備等通常の申立より、手間を掛けて準備しました。そして、管財人面談において、債務者の病的な状況、働きに出ることができない状況、居候の先の状況、退職金のお金の流れの明確化等に努力し、家計収支表の作成と毎月1回、管財人に面談し、生活の監察を受け、免責について管財人の理解を得ることに努めた。

結果

管財人から、本来であれば、積立案件であると言われましたが、債務者が精神的な病気により働けないこと、母親は高齢で施設に入っており、予納金以上の援助を受けることは不可能なこと、居候先に金銭的な負担を求めることはできないこと等を説明し、積立をしないことで管財人の理解を得た。そして、第1回目の債権者集会にて手続きが終了し、免責の決定を受けた。